08/30/2012 PC購入物語 1
ちょっと書いてみたかっただけなので、
興味のない方はスルーで・・・w
ある日の息子からの依頼
「お母さん、学園祭でみんなで踊ることになった。
練習したいの。だから動画を反転させて。
PSPで再生させたいから、
保存形式もそれでお願いします」ニッコリ
「はい?それを母に頼みますか?」
「うん、お願い」
えぇ、かわいい息子の頼みですもの。
やりましたよ、やらせていただきましたよ(泣
フリーのソフトをダウンロードして
いろいろ試しながらやりました。
うぉ、できたよ!
我ながらがんばったかも。
そしたら、前々から使っていたミニノートが
いろんな意味でもう限界になってしまいました。
まぁしょうがない(泣
以前からわかっていたので、予算は取っておいたのさ。
まず機種かメーカーか、とにかく決めなくちゃ!
でも、大手メーカーはお値段とスペックが
合っていないような気がするので・・・パス。
(個人的な見解ですのでご了承くださいw)
さて、何にしよう?
そこに再び息子登場w
「え?コンピュータ買い替えるの?ワクテカ
あのね、できれば・・・
できればでいいんだけど、
PCでskyrimっていうゲームがしたいの!
前はX-BOXでやってたんだけど、
父が本体を持って行っちゃったから。
それでね、ゲームができるPCは
ゲーミングPCっていうんだけど、
ノートだと限界があるから
デスクトップがいいんだって。
これがおすすめだって。」
と、息子が見せてくれたものは・・・
んー予算より高いぞ?
ん?ちょっと待って。
これってモニターとかついてるの?
あばばば・・・
本体だけじゃん(苦笑
「はい!予算オーバー!アウトです!!」
息子、ショボーン(泣
「まぁ、しょうがないよね・・・」
そんなに気を落とすな息子よ。
母が探してみるからさ。
とにかく、そのゲームができる最低のスペックを
基準とすればいいのね。
星の数ほどある機種を
どこからどうやって選ぼうと迷っていたので
まあ、基準ができただけいいかもしれない。
ということで、比較検討を4日間。
調べていくうちに、
「え?ゲーミングPCって
ビデオボードというのがないとできないんだ。」
「へぇ?メモリーもたくさん載せないと
サクサク動かないんだ・・・」
↑今さらこんなことを言ってます(泣
人生何事も勉強ですねw
ようやく、これにしようかな?というのが
ほぼ決まった日に、
「あれ?なんだか超お得なのがあるぞ?」
はい、キターーーー
「決算!超特価限定3日間セール!!」
モニターつけて、オフィスのソフトをつけても
予算内でしかも高スペックなんて、
まあ超お得!「これにしよw」
さっそく、ぽちっとな・・・
ん?
なんか・・・
まだいろいろと決めないといけないのね?
はぁ~
え?HDDのパーティションの分割?
するか?しないか?って?
そもそも分割って何?
え?これってしたほうがいいの?
しなくてもいいものなの?
ぎゃー教えて検索くん!
したほうがいい派、しないほうがいい派
いろんな意見があるのね・・・。
そうか、まぁ分割しておこう。
さらに!
え?分割の割合?
どのくらいがいいの?わかんなーい(泣
もう知らんがなーーー!(怒
と、ちゃぶ台返しをしそうになりましたよ。
紆余曲折はありましたが、
ようやく決まったスペックを
ちょっと晒してみましたw
ま、選択が間違ってても
しーらないw
【 CPU 】 インテル(R) Core(TM) i7-3820 プロセッサー (3.60GHz / 10MB)
【 マザーボード 】 インテル(R) X79 Express チップセット搭載マザーボード
【 メモリ 】 16GB [DDR3-SDRAM 4GB PC3-12800 ×4]
【 ハードディスク/SSD 】 1TB S-ATA3
【 パーティション分割 】 パーティション分割 Cドライブ 350GB+残りの容量
【 グラフィック 】 NVIDIA(R) GeForce(R) GTX560 1024MB (DVI-I x2 / HDMI-mini)
興味のない方はスルーで・・・w
ある日の息子からの依頼
「お母さん、学園祭でみんなで踊ることになった。
練習したいの。だから動画を反転させて。
PSPで再生させたいから、
保存形式もそれでお願いします」ニッコリ
「はい?それを母に頼みますか?」
「うん、お願い」
えぇ、かわいい息子の頼みですもの。
やりましたよ、やらせていただきましたよ(泣
フリーのソフトをダウンロードして
いろいろ試しながらやりました。
うぉ、できたよ!
我ながらがんばったかも。
そしたら、前々から使っていたミニノートが
いろんな意味でもう限界になってしまいました。
まぁしょうがない(泣
以前からわかっていたので、予算は取っておいたのさ。
まず機種かメーカーか、とにかく決めなくちゃ!
でも、大手メーカーはお値段とスペックが
合っていないような気がするので・・・パス。
(個人的な見解ですのでご了承くださいw)
さて、何にしよう?
そこに再び息子登場w
「え?コンピュータ買い替えるの?ワクテカ
あのね、できれば・・・
できればでいいんだけど、
PCでskyrimっていうゲームがしたいの!
前はX-BOXでやってたんだけど、
父が本体を持って行っちゃったから。
それでね、ゲームができるPCは
ゲーミングPCっていうんだけど、
ノートだと限界があるから
デスクトップがいいんだって。
これがおすすめだって。」
と、息子が見せてくれたものは・・・
んー予算より高いぞ?
ん?ちょっと待って。
これってモニターとかついてるの?
あばばば・・・
本体だけじゃん(苦笑
「はい!予算オーバー!アウトです!!」
息子、ショボーン(泣
「まぁ、しょうがないよね・・・」
そんなに気を落とすな息子よ。
母が探してみるからさ。
とにかく、そのゲームができる最低のスペックを
基準とすればいいのね。
星の数ほどある機種を
どこからどうやって選ぼうと迷っていたので
まあ、基準ができただけいいかもしれない。
ということで、比較検討を4日間。
調べていくうちに、
「え?ゲーミングPCって
ビデオボードというのがないとできないんだ。」
「へぇ?メモリーもたくさん載せないと
サクサク動かないんだ・・・」
↑今さらこんなことを言ってます(泣
人生何事も勉強ですねw
ようやく、これにしようかな?というのが
ほぼ決まった日に、
「あれ?なんだか超お得なのがあるぞ?」
はい、キターーーー
「決算!超特価限定3日間セール!!」
モニターつけて、オフィスのソフトをつけても
予算内でしかも高スペックなんて、
まあ超お得!「これにしよw」
さっそく、ぽちっとな・・・
ん?
なんか・・・
まだいろいろと決めないといけないのね?
はぁ~
え?HDDのパーティションの分割?
するか?しないか?って?
そもそも分割って何?
え?これってしたほうがいいの?
しなくてもいいものなの?
ぎゃー教えて検索くん!
したほうがいい派、しないほうがいい派
いろんな意見があるのね・・・。
そうか、まぁ分割しておこう。
さらに!
え?分割の割合?
どのくらいがいいの?わかんなーい(泣
もう知らんがなーーー!(怒
と、ちゃぶ台返しをしそうになりましたよ。
紆余曲折はありましたが、
ようやく決まったスペックを
ちょっと晒してみましたw
ま、選択が間違ってても
しーらないw
【 CPU 】 インテル(R) Core(TM) i7-3820 プロセッサー (3.60GHz / 10MB)
【 マザーボード 】 インテル(R) X79 Express チップセット搭載マザーボード
【 メモリ 】 16GB [DDR3-SDRAM 4GB PC3-12800 ×4]
【 ハードディスク/SSD 】 1TB S-ATA3
【 パーティション分割 】 パーティション分割 Cドライブ 350GB+残りの容量
【 グラフィック 】 NVIDIA(R) GeForce(R) GTX560 1024MB (DVI-I x2 / HDMI-mini)
スポンサーサイト
TrackBackURL
→http://rikyunezumi.blog.fc2.com/tb.php/88-441293f9
→http://rikyunezumi.blog.fc2.com/tb.php/88-441293f9
| ホーム |